新年度を迎える前に!知っておきたいストレス解消法

皆さん、こんにちは!

Living+スタッフのケンジです♪

 

少しずつ、あったかい日が増えてきましたね!

あったかくてつい、うとうとしてしまう日もあります\(//∇//)\

 

最近では、Living+のある田町の隣に高輪ゲートウェイ駅が新しくできましたよね✨

とても綺麗でつい、周りの人につられて写真に収めてしまいました(*≧∀≦*)♪

f:id:living_room_store_staff:20200323012127j:plain

じゃじゃーん!

新しいといえば、

4月から新しい職場、新しい環境でのスタートをする方もいると思います( ´ ▽ ` )

 

一見、健康となんの関係があるんだって思うかもしれません。

慣れていない環境って、結構ストレスが溜まるものなんですよね。

 

ストレスのためすぎは不眠症を起こしたりうつ病の原因になります。

そんなストレスを手軽に発散できる方法をいくつか紹介します(*^▽^*) 

 

1.しっかり寝る!

f:id:living_room_store_staff:20200323012715j:plain

※ちゃんと布団に入ってください

当たり前かもしれませんが、しっかり寝ることは健康であるために大事なことです♪
寝る前は、つい携帯を触りがちだと思いますが、
寝る前に携帯をさわると脳が活性化し、質の良い睡眠が取れないようです。

寝る前はできるだけ携帯を触らずにして、ゆっくり休むよう心がけましょう♪

 

2.自然に接してみる

f:id:living_room_store_staff:20200323012907j:plain

森林浴とかいいよね

人工的な環境からはなれて、植物や太陽の光に触れていつもと違う環境に触れてみるのもいいと思います!

ちなみに、太陽の光を浴びるとビタミンDが生成されるそうで、美肌効果もあるようです♪

 

3.好きなことをおもいっきりする!

f:id:living_room_store_staff:20190808065744j:plain

自分が好きなことをおもいっきりする時間をつくり、心も体もリフレッシュしましょう♪

仕事や、やったことのないことにチャレンジすることも大事ですが、ゆっくり羽を伸ばしてみてはいかがでしょうか?



他にもストレス発散につながることはたくさんあると思います♪

 

ここであげたことが参考になればと思います!

自分オリジナルの発散方法を見つけてみるのも面白いかもしれませんね(*^◯^*)♪

 

 

【参考記事】

www.hospita.jp

note.com

お花見で役立つ?!桜と花見の豆知識

みなさん、こんにちは!

Living+スタッフのサトミです( ・ᴗ・ )

f:id:living_room_store_staff:20200323005801j:plain
 

さむ~い時期も終わり、だんだんと暖かい日が多くなってきましたね♪

通勤途中にみかける桜の木も、あたたかくなったおかげか蕾が大きくなってきたように思います。

東京都では、早いところで3月半ば頃に開花が予想されているようですね🍃🌸

 

新型コロナの影響でお花見の宴会を自粛するよう呼びかけられているので、お花見でにぎわう名所もさみしくなりそうです😣

 

かくいう私は、お花見の宴会はあまりしませんでしたが、家族や友人と食べ歩きをしながら桜をみることが好きでした🌸( '-' 🍡 )

 

今回は、開花間近ということで、「桜とお花見」に関する豆知識をご紹介したいと思います!



桜が咲く=神様が山から降りてくる

f:id:living_room_store_staff:20200323010551j:plain

「桜」という言葉がはっきりと出てくるのは、奈良時代に編纂された「万葉集」から。

当時の日本人は桜の木を神聖なものと考えていたようです。

 

サクラの「サ」という字は、「サ神」を表しており、田んぼの神様と言われ

「クラ」という字は、神様が鎮座する「台座」のことを示しています。

 

桜の花が咲くと田んぼの神様が山から下りてこられると考えていた当時の人たちは

神様を迎えるために、食物や酒をお供えしし、秋の豊作を願ったそうです😊

お供え物は神様に捧げられた特別なもので、

お供えした後の食べ物は、下げた後は皆で分け合いました。

これはサ神の力を体へ宿したり、汚れを祓う狙いがあったようです。

 

時代の流れの中で、農業の生産性が向上し、

サ神の信仰は薄れましたが、桜の下で美味しい物を

食べて楽しむ!という習慣だけは残ってきたようですねヽ(*´∀`)ノ🍻ヽ(´∀`*)ノ

 

お花見は貴族のたしなみ

f:id:living_room_store_staff:20200323010354j:plain

日本で初めてお花見をした方は、嵯峨天皇

そこから貴族の間も花見ブームがきて、貴族たちは庭にこぞって桜を植えるようになりました

 

八代将軍徳川吉宗公が「庶民が花見を楽しむことができる場所を作りたい」

という思いで立ち上がり花見を楽しむことができる場所を提供したり、植樹をしていったようです

 

吉宗公のおかげで、今の私たちがお花見をこうして楽しめるようになったんですねぇ

それにしても、自分の庭に桜を植えられるなんてうらやましい…!(私は無類の桜好きなのです)

家庭でも楽しめるミニ盆栽なるものを見つけたのでポチってしまおうか悩み中です( `・ω・) ウーム…

 

f:id:living_room_store_staff:20200323010757j:plain

※サトミではなくフリー素材です。あしからず。

「桜とお花見」に関する豆知識いかがでしたか?

 

桜を愛でながら、歌を詠んで、優雅に過ごす…なんだかうっとりしちゃいます♡

花より団子のどんちゃん騒ぎ!は今年は難しいかもしれませんが貴族のような楽しみ方を探してみるのもいいかもしれませんね♪

 

<参考記事>

kusanomido.com

osusume-idea.com

 

 

抵抗力を高めて新型コロナウイルスに打ち勝つ!

皆さん こんにちは!
Living+スタッフのケンジです。

まだまだ寒いですね🥶
この時期は、風邪やインフルエンザが流行ってきたりしますよね(^◇^;)

新型コロナウイルスも日に日に拡散しつつあって、心配です。。。

 

でもそんな病魔に負けずバリバリ活躍したい!という皆さんのために
予防にオススメの食べ物について紹介します!

 

f:id:living_room_store_staff:20200219012459j:plain

Photo by Charlie Solorzano on Unsplash

まず、ウイルスから身を守るために抵抗力を高めておくことが大切になってきます!
バランスの取れた食事をすることが基本となりますが、体を作るタンパク質やビタミンを摂るのが重要だそうです♪


タンパク質は鼻や喉の粘膜を作るもとになります。
またタンパク質を取ることは抵抗力強化にもつながります。

 

例えば、タンパク質から取れるアミノ酸にはシスチンと呼ばれるものがあります。

シスチンは免疫をささえる細胞の、機能低下を防いでくれるそうです!

免疫力を保つことは、風邪だけではなく他の病気の予防にもつながるのでぜひ気にかけるて見るといいでしょう!

 

f:id:living_room_store_staff:20200219011803j:plain

Photo by Brooke Lark on Unsplash

続いてビタミンです!
ビタミンはA・C・Eが特にいいとされています。

 

<主な食べ物>

・ビタミンA
 緑黄色野菜(かぼちゃ、ほうれん草、にんじん など)
・ビタミンC
 果物、いも類など
・ビタミンE
大豆加工食品、緑黄色野菜など

ビタミンA・C・Eはいずれも免疫をささえる細胞の機能低下を防ぐ役割があるとされているそうです。
これらのビタミンも、シスチンと一緒に気にかけてみるといいかもしれませんね(^^)

 

元気に冬を乗り切って、春を迎えましょう!


<参考記事>

【風邪は予防が肝心】管理栄養士おすすめ! 5つの食べ物

https://park.ajinomoto.co.jp/kenko/kaze/eat/

風邪予防に効く「シスチン」「テアニン」
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/features/fact/011.html

風邪に負けないカラダ作り、タンパク質+ビタミンACEがポイント
https://athleterecipe.com/column/4/articles/201901150000414

バレンタインはとってもホット?!!Living+バレンタインパーティールポ♪

こんにちは✨✨
スタッフのケンジです。
いつもLiving+のブログを見ていただき、ありがとうございます😊😊

 

東京は寒さと暖かさを繰り返しております!
暖かいのも好きですが、やはり2月は寒くてなんぼと思っているのは僕だけでしょうか??🤧

とはいえ、最近では新型コロナウイルスも流行っておりますので、皆さま体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね!✨

と、こんな状況ではございますが、
Living+は、今とってもホットです!!笑

なぜなら、11日に開催したバレンタインパーティーが、

とっても大盛況だったからです!!(//∇//)(//∇//)

今回はそんなホットな話題、バレンタインパーティーについて綴っていきたいと思います(*^ω^*)

 

 

過去最高の参加人数!53名が参加

なんと今回のバレンタインパーティー総参加者は53名と過去最高!!
満員御礼でした!😆😆
本当にありがとうございます😊

パーティーにはゲストとして、Living+のオーナーとLiving+の隣で美容室を経営しているえいきさん、
そして、第3回メンズラボにて講師を務めていただいた、正津さんにお越しいただきました!

正津さんは某大手企業で美容家電の宣伝をおこなったりしている一方で、人気番組『バチェラー・ジャパン』出演のバチェラーとも交流が深い方です。
幅広い人脈と豊富な経験値で、Living+主催イベントをつくる男性スタッフにとって大尊敬な方です😎

 

ベストドレッサー賞選出!オシャレな空間♪

そんでもって、こちらがパーティーの様子です。

f:id:living_room_store_staff:20200227004226p:plain

今回のドレスコードは、男性はブラウン、女性はホワイト系のファッションと指定していました✨

パーティの途中ではベストドレッサー賞も選出!

f:id:living_room_store_staff:20200227004132j:plain

ゲストの方々のみならず、みなさんとってもオシャレで決まってますね✨✨

ゲストの方々以上に、参加された方々一人一人がとっても楽しそうで、輝いていて、
人ってこんなに輝けるんだ〜〜〜!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
と、ワタクシ感動しました🥺🥺🥺

 

参加者の皆様からも好評☆

参加した方々からは、

「とっても良かった!」
「こんなに熱いバレンタインは過去なかった!笑」

と喜びの言葉をたくさんいただいておりますo(^o^)o

 

そんな喜びの声を聞きながら、
また一つLiving+が使命を果たせたと思うと、とっても幸せです(*^^*)

 

お次はまたパワーアップした状態で帰ってきますので、これからもどうぞよろしくお願いします☺️☺️

 

次回は2月24日にトータルビューティラボを開催しますので、
美容に興味がおありの方は、ぜひぜひご参加下さい(о´∀`о)

こちらも女性の方から毎回、もっと早く参加してれば!!とってても好評です😆😆

それでは皆様、ごきげんよう!!

バレンタイン前に知っておきたい!チョコレートの豆知識♡

みなさん、こんにちは!
Living+スタッフのさとみです😊

f:id:living_room_store_staff:20200316202831j:plain

もうすぐバレンタインですね〜🍫
街の店頭にも素敵なチョコレートが並びはじめました✨
わたしも大好きなんですが、食べ過ぎには気をつけたいところ…
そこで今回は、美容と健康のためになるチョコレートの豆知識をご紹介したいと思います😚


チョコレートを食べると「太る、ニキビができる」といったイメージがあるかと思いますが、チョコレートの食べ方に気をつければ、美容と健康にいい効果が得られるんだそうです💡

 

f:id:living_room_store_staff:20130127225420j:plain

はーい注目〜

チョコレートには"カカオポリフェノール"という成分が含まれています。

主な効果として、

・血圧を下げる
動脈硬化の予防
・アレルギー症状を解消
・脳の機能向上
・便秘の改善
アンチエイジング
・ダイエット
・ストレス解消
・癌や認知症予防

があります♪

 

効果をみるととっても優秀な感じがしますね!

なかでも、カカオ70%以上のチョコレートがおすすめだそうです😚
カカオが多く、砂糖やミルクが少ないチョコレートほど美容や健康効果があると言われているようですよ✨

 

しかし、カカオが多いチョコレートはカロリーも多くなってしまうため
25g程度を一日数回に分けて食べるといいようです💡
また、ポリフェノールは体内に入ってからしばらく効果を発揮してくれるんだとか。

 

カカオ70%以上のチョコレートを食前に食べることで、食欲を抑え食べすぎ防止になったり
疲れている時やストレスを感じている時に食べるとイライラを軽減してくれるそうです。

私も仕事の合間にチョコを食べるとすっきりしていたので、効果を知って納得しました!

f:id:living_room_store_staff:20200316204123j:plain

ドキドキ…♡



皆さん、いかがでしたか?
バレンタインシーズンのこの時期、チョコ選びの参考にしてみてください♪

わたしも彼に選んであげよっと💕


<参考記事>

style-knowledge.com

www.karadane.jp

なんで鬼さんは豆投げると逃げちゃうん??節分に関する「豆」知識

こんばんは🌙🌙🌙

 

いつも記事を見て下さり、ありがとうございます!(・∀・)

Living+スタッフのケンジです♪

 

すっかり寒さの真っ只中となってきましたが、

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?(o^^o)

インフルエンザもまだまだはやっております!皆さん、お気をつけて下さいね💨💨

家に帰ったら、手洗いうがいが何よりの予防です!笑

 

さて、私は買い物のためにスーパーへよく行くのですが、

この季節になるとスーパーの特売コーナー付近で必ず目にするものがありますよね🤭🤭

 

白い炒ったお豆に、赤と青の鬼のお面・・・

 

あ・・・

f:id:living_room_store_staff:20200207180825j:plain

鬼といえば

そうだ!!節分だ!!

スーパーで見るまで、すっかり忘れてた!😂😂

 

そういえば子供の頃は、節分の季節になるとよく家に豆を撒いてました

よく豆を鼻に詰めて遊んでは、親に怒られていました笑

 

懐かしいなぁと思いながら特売コーナーを眺めていて、一つ気になったことが

f:id:living_room_store_staff:20200207181030j:plain

年の数だけ、とかよく言いますけどね


なんで節分のときって豆を撒くの????🧐🧐🧐

 

(大人になってようやく)ナゾに思い、

色々調べてみました😁😁

 

すると、節分の由来について詳細に記されたサイトがありました!!

hukumusume.com

例えばこのサイトによれば、節分というのは

 

"昔、節分の日になると、人々はお寺へお参りに行き幸福を祈っていましたが、

そこに鬼が現れて襲うようになり、人々は困りました。

それを知った神様が、鬼に対して生の豆ではなく「炒った豆」を鬼に渡して、

「この豆を実らせることができれば、人間を襲うことを許そう」と鬼に言いました。

鬼は神様の言いつけ通り、炒った豆を畑に撒いて育てたものの、一向に芽は出ず・・・

豆から芽が出ない理由を神様に聞いてみると、「お前が人間を襲うからだ」と答えました。

どれだけ炒り豆を育てても、豆から芽が生えてこない事態に、

ついに鬼には勘弁して、豆を見るのはもうごめん、人間を襲うことを止めると、神様に言いました。

そして神様は人間に「炒った豆を鬼に撒くと、鬼が嫌がる」と言って、節分の際に鬼が出たら炒り豆を投げるように教えました。"

※サイト記述を参考の上、話を再構築しました🙇‍♀️🙇‍♀️

 

という昔話が、起源になっているようです(o^^o)

 

ほかにも!

www.i-nekko.jp

こちらのサイトを調べてみると

鬼を追い払う豆は、五穀の中でも穀霊が宿るといわれる大豆です。豆が「魔滅」、豆を煎ることで「魔の目を射る」ことに通じるため、煎った大豆を使い、これを「福豆」といいます。

といった記載がありました!

 

上記以外にも、節分の起源については諸説あるようですが、

こうやって疑問をもって調べてみると、大人になっても意外と日本の事を知った気になっていて、知らないことも多いんだなぁぁと、実感しました(*^^*)

大人になっても、学ぶことはまだまだ多いですね!

 

先程の2サイトには、節分についての起源や昔話について細かく載っていますので、

気になる方は是非見てみて下さい✨

 

これを機に、

「なんとなくやってはいるけど、なんでやっているんだろう?」

という日本の文化に、豆を食べながら触れてみてもいいかも知れませんね(*^o^*)✨✨

 

豆には大豆イソフラボンが含まれていて、エストロゲンという女性ホルモンの分泌を促すと言われており、女性にも(薄毛で悩まれている男性にも)嬉しい食材ですので!!

 

一人でも多くの方々が、今年一年健康で良いお年になるように願っております☀️😆😆

 

以上、節分に関する豆知識でした〜

【これは使える】手軽につくれる生姜レシピで冬の健康対策はバッチリ

こんにちは!Living+スタッフのサトミです😊

11月も終盤、すっかり寒くなってきましたね💦

私の職場でも体調を崩される方が増えてきました〜

 

今回はそんな寒い季節にぴったりの

冷え改善レシピをシェア!

毎度おなじみ美容女子会トータルビューティーラボが11月16日に開催されました💡

内容を簡単にレポートしちゃいます😉

 

 

 

講師は横山あゆみ先生

今回のテーマは「美は食でつくる」!

講師は、横山あゆみ先生です。

かの有名な服部栄養専門学校ご出身で、調理師免許はもちろんのこと、食育インストラクター、野菜ソムリエなどの資格もお持ちの方です😍

 

なんと!数々のテレビ番組で料理の監修もされていた実績もあります💡

料理が関連するバラエティ番組といえば、、、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

今回は西麻布にあるオシャレなレンタルキッチンで開催されました✨

女子力上がりそう!!

f:id:living_room_store_staff:20191125150802j:plain

ちょっと暗くてわかりにくいですが…オシャレなステンドグラス♡

 食の豆知識

最初は座学で、食に関する豆知識を教わりました!

f:id:living_room_store_staff:20191125151801j:plain

みんなで談笑しながら♪

f:id:living_room_store_staff:20191125152331j:plain

女子にうれしいお菓子も!

先生曰く、冬につきものの体の冷えや、肩こりなんかも食生活で改善されるそうです!

女性はカラダを温めるのが大事って、確か以前のトータルビューティーラボでも言ってましたね😗

 

living-room-store-staff.hatenablog.com

 

一番はやっぱり生姜♪

今回もドリンクに、生姜の砂糖漬けをつかったジンジャーチャイをいただきました😊

 

そして調味料に関する豆知識も。

基本は「さしすせそ」で何でもつくれるのだそうです✨

さ…砂糖

し…塩

す…お酢

せ…醤油

そ…味噌

皆さん、もうご存知ですよね?😏

 

さらに「さしすせそ」って、入れる順番もこの通りに入れるのが良いんだそうです。

粒子の大きさが大きいものから入れていけば、粒子の小さいものは隙間に入るのでしっかりと混ざるみたい✨

すごーーーい!

 

今回の参加メンバーにも料理に詳しい方がいて、先生もびっくりの知識を大展開!

次から次へと知識が引き出される内容になりました😆

リアルタイムで会場にいるからこそ、体験できることですね!

実食!

さて、座学で頭がいっぱいになった頃、いよいよ実食です。

先生がすでに準備してくださっていた料理が完成!

 

オーダー!冷え改善ご飯!!

※先生が監修されていた某テレビ番組のアレです

 

f:id:living_room_store_staff:20191125153954j:plain

どどん!

左のご飯は生姜入りご飯✨

キリッとした生姜の風味が、カラダをほんのりあたたかくしてくれます!

すりつぶした胡麻をかけて香ばしさをブラス。

 

ご飯の奥にあるのはお豆。

そう、ただの豆(笑

そのまま食べられる湯で豆は市販のもの。おやつにオススメです💡

 

右にある野菜サラダ

「さしすせそ」の調味料と白だしのみで味付けしたシンプルなもの。

ドレッシングよりヘルシーでお手軽につくれます!これはうれしい✨

 

さらに先生お手製の絶品蒸鶏も登場!

f:id:living_room_store_staff:20191125155047j:plain

どーーん!

奥のほうが調理器で低温でつくったもの、手前のものが炊飯器でつくったものだそうです。

やっぱり調理器でしっかりつくったほうが滑らかな味になるのですが、炊飯器でつくった方も美味!!

個人的に胸肉ってパサパサしていて苦手なんですが、これなら美味しく食べられる〜!😭

 

実はお味噌汁にも生姜が入っています!

おかげで時間が経ってもいつまでもポカポカ〜!

 

今回珍しく(?!)Living+のオーナーが味噌汁を盛り付けてくださいましたよ!

f:id:living_room_store_staff:20191125154831j:plain

これは貴重

 

お菓子も含め、すべて美味しくいただきました!

ごちそうさまでした〜😋

 

まとめ

すぐに家庭で活かせそうな内容ばかりで、参加した方全員大いにもりあがりました✨

おみやげに、この日つくった生姜の砂糖漬けもいただきました。

お仕事の合間に紅茶に入れて飲んだりすると、冷え対策にピッタリなのだそうです😊

 

今回のレシピが知りたい!との声を多くいただき、トータルビューティーラボのLINE@で公開させていただきました💡

LINE@にまだ参加されていない方のために、次回こちらのブログでもレシピを展開します😉

 

そしてトータルビューティーラボは12月はお休み。

年明けにリニューアルして戻ってきますのでお楽しみに!

サトミでした😊